2020年1月24日(金)はイベントを開催いたします!
「姿勢の健康測定会」です!!
姿勢測定器を使用して、
来館された方から順番に姿勢を測定、説明していきます✊
「頭痛」「肩こり」「腰痛」「膝の痛み」など症状のある方、
普段から姿勢が気になっている方は、この機会にぜひご来館ください!
続きを見るお問い合わせ
045-401-77732020年1月24日(金)はイベントを開催いたします!
「姿勢の健康測定会」です!!
姿勢測定器を使用して、
来館された方から順番に姿勢を測定、説明していきます✊
「頭痛」「肩こり」「腰痛」「膝の痛み」など症状のある方、
普段から姿勢が気になっている方は、この機会にぜひご来館ください!
続きを見る新年、明けましておめでとうございます🎍
今年は鼠年🐭
AAAはすばしっこいねずみに負けないように、
今年は何事にもフレキシブルに行動していきたいと思います🐭
まずは
「朝活チャレンジ」!
朝9時から始まります☆ トレーナーと一緒にみっちりトレーニングできます✊
みなさま、朝から身体を動かしましょう!!
そして「クイックホーダイ」が始まりました!!
1か月間、クイックトリートメントが受けたい放題なサービスです☆
特に腰や膝が痛い、調子が悪いなどの不調のある方、必見です👀
それでは、本年もよろしくお願いいたします!!
続きを見る「3回ジャンプをする」という今回のチャレンジ
これは、簡単なのか、難しいのか。
「身体を動かす」ことは、とても奥が深いと思います。
【肩を上げる】【脚を動かす】という動作でも、
考えれば考えるほど、ヒトの動きの奥深さを感じます。
そしてそれが、自分たちの探求心を刺激させます。
ヒトの動きに関して言えば、「これが正解!」という答えは、100%ない。
断言できます。
ですが、
いろいろと考えすぎてもダメ。
だからといって、
感覚的にカラダを動かしているだけでもダメ。
このバランスを取りながら、自分たちはヒトの動きや痛みを、
会員さんの動きを追求していく必要があります。
ヒトの身体は、単純ではない。
ヒトの動きも、単純ではない。
タニガワが、ジャンプをする。
簡単な動作のようで、とっても奥が深い。
どこまで跳べるのか。
このスタジオから出ちゃうくらい跳ぶことだってできるんじゃないかな。
奥が深いヒトの動き、そしてその可能性は無限大だから、
無理なことはないと思える。
自分たちは、そういう思いで会員さんたちと関わり続けています。
そして今日も、タニガワは跳びます。
みなさま、お久しぶりです。
更新が滞ってしまっており、申し訳ございませんでした!!
さて、ブログ再開です!!
今回お届けするのは、「炎の3か月チャレンジ🔥第2弾 タニガワの挑戦」です!
あれから2か月、タニガワは一生懸命トレーニングに打ち込んでくれていました!!
その模様を少しだけどうぞ!!☟
続きを見るみなさま、こんにちは!!
今週のタニガワも元気です🌸
さて、先週はトレーニング模様をアップできませんでしたが(すみません💦)、
タニガワは毎日頑張っておりました!!!
まずは先週のトレーニングの様子です☟
そして今週のトレーニングの様子☟☟
どのスポーツや運動のトレーニングにおいても、やはり全身の連鎖・連動性・分離は意識して見ていきたい部分です。
どこが動きを悪くしているか? どの瞬間に脆弱さがあるか??
まだまだタニガワは変わります🔥 楽しみ~~っっ
続きを見るさぁさぁ、みなさま!!!!
去年開催されました、あの「AAA大運動会」
今年も満を持して、開催決定いたしました~~~っ!!
開催日時 : 2019年10月30日(水) 9:00~11:30
場所 : 横浜市神奈川地区センター
昨年はスタッフの頑張りもあり、会員の皆様ととても楽しい時間を過ごすことができました🌸
今年もさまざまな競技・イベントを企画しています。
ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております!!!
続きを見る皆様、お待たせいたしました!
AAAから「炎の3か月チャレンジ🔥第2弾」をお届けします!
今回チャレンジするスタッフは、
新人スタッフのタニガワです!!
そしてチャレンジする種目は、こちら!! ☟
チャレンジ前の記録は、3.22m!!
さて、どこまで記録が伸びるでしょうか!?
タニガワには、3か月間トレーニングを積んでいただきます❄
続きを見る行ってきました! キタイスポーツクラブ★
大阪ではかなり有名なスポーツクラブです。
今回はひょんなきっかけから、トランポリンの先生とお会いする機会があり、
いろいろと話が盛り上がり…
この度、トレーニング理論の講義と指導でお伺いする形となりました!!
みんな真剣に講義も聴いてくださり、吸収するスピードも、質問に対する反応も速い選手が本当に多い!
やはり未来のスター選手を夢見る子たちは、気持ちも姿勢も前向きですね。
ますます彼らを応援したくなりました!!
彼らが求めてくるときは、全力で応えようと思います。
自分もとても刺激になりました。
本当にこの機会をくださった先生には感謝です。 本当にとても熱い、素敵な先生なんです。
ありがとうございました。
またお伺いするときは、宜しくお願い致します!!
こんな形で、AAAから出張講義・トレーニング指導・ケア・スタジオレッスンとしてスタッフが現地にお伺いする
”AAA マルチサポートプロジェクト”!
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
続きを見る