白米や白パンなどの精製穀物を食べ過ぎていると、心臓病や脳卒中などのリスクが上昇することが、21ヵ国の約14万人を10年近く追跡した研究で明らかになりました。
精製穀物を食べ過ぎていると、早期死亡のリスクが27%、心臓病のリスクが33%、脳卒中のリスクが47%、それぞれ上昇するといいます。
「最適な健康状態を得るには、玄米や大麦などの【全粒穀物】を食べ、精製穀物を少なくすることが勧められます。炭水化物は質の良いものを選ぶことが大切」と、カナダのサイモン フレイザー大学健康科学部のスコット リア教授は述べています。
あ
オススメは【全粒穀物(ホールグレイン)】
【全粒穀物(ホールグレイン)】とは未精製の穀物のことです。
未精製の穀類として、玄米、分つき米、麦ごはん、雑穀、ライ麦パン、全粒粉パンなどがありますが、このうち玄米は食物繊維、ビタミン・ミネラルなどを豊富に含み、とくにビタミンB1は白米よりも多く含まれています。
精米(白米)よりも玄米を食べることで、食後の血糖上昇が抑えられます。これは、同量の炭水化物でも食物繊維等を豊富に含んでいるためです。
研究グループ(Eating more refined grains increases risk of heart attack, early death(サイモン フレイザー大学 2021年2月19日))は、北米、南米、欧州、アフリカ、中東、南アジア、東南アジア、中国を含む21ヵ国で行われた、「前向き都市農村疫学調査(PURE)」のデータを利用し、コホート研究を行いました。
PURE研究にした参加した13万1,370人を、16年以上追跡して調査しました。研究開始時の参加者の平均年齢は50.1歳で、男性が41.6%でした。
その結果、精製穀物の摂取量がもっとも少ない(1日50g未満)群に比べ、もっとも多い(1日350g以上)群では、早期死亡のリスクが27%高くなり、心臓病のリスクが33%高くなり、脳卒中のリスクが47%高くなることが分かりました。
さらに、玄米や大麦などの全粒穀物については、健康への悪影響はみられませんでした。
あ
【超加工食品】にも注意が必要
一方で、「超加工食品」を摂り過ぎていると、心臓病リスクと死亡リスクが上昇するという研究も発表されています。
「超加工食品」(Ultra-Processed Foods)とは聞きなれない言葉ですが、実は私たちの身のまわりにあふれている食品です。
インスタント食品やファストフード、スナック菓子、高カロリーの清涼飲料などが典型的な超加工食品。
米国糖尿病学会(ADA)によると、超加工食品とは「糖分、塩分、脂肪を多く含む、加工済みの食品。硬化油、添加糖、香味料、乳化剤、保存料など添加物を加え、工業的な過程を経て作られ、常温で保存できたり、日持ちを良くしてあることが多い。全粒穀物も最小限かまったく含まれない」。
「平均的な米国人は、1日の食事のカロリーの半分以上を超加工食品から摂っています。超加工食品の消費は、世界中でますます増えています」と、米国のニューヨーク大学公衆衛生学部のフィリッパ ジュル氏は言います。
「今回の研究では、1日の超加工食品の摂取量が増えるごとに、心臓病と死亡のリスクが高まることが分かりました。超加工食品を摂り過ぎないようにすることが大切です」。
「プロテインバー、朝食用シリアル、工業的に生産されたパンなど、健康的と思われている超加工食品であっても、栄養表示をよく見ると、糖分、塩分、脂肪などを加えてあることが多いので注意が必要です」としています。