d

メディカルフィットネスAAAで採用している検査内容です。

これら検査より、医学的に症状を分析し、リハビリ・トレーニングのメニュー作成の判断材料にしていきます。

あああ

    部位別体脂肪量・筋肉量:Inbody770

    姿勢測定:PA200

    もの忘れ相談プログラム:T-DASプログラム

    自律神経バランス分析/血管年齢:TAS9

    呼吸機能・肺機能検査

    内臓脂肪CT測定

    体力測定

    血液検査

ああ

 筋肉・体水分・体脂肪などを約60秒で測定します。複雑な操作は必要なく、装置に乗って電極を握るだけで、痛みや不快感もありません。性別や年齢などの統計的な情報で体成分の結果を補正しないため、身長・体重・インピーダンスのみに基づいて体成分を正確に算出します。

 姿勢の変化・身体の偏位・ねじれを3次元で観察することができます。

正中線からのポイント間距離が出るため、治療前後の姿勢変化量が明確になり、定期的に行うことで姿勢の改善が確認できます。

 アルツハイマー型認知症、また認知症の前駆症状(軽度認知障害;MCI)を早期発見するために、最も重要な質問を用いた、簡単なスクリーニングテストプログラムです。

 タッチパネルパソコンとの対話方式で、非侵襲なため、検査者は低ストレスでテストを受けられます。 テスト時間はプリントアウトを含めて約5〜20分です。感度96%、特異度97%と高い信頼性を実現しています(鳥取大学医学部のデータによる)。

 神奈川脳神経外科クリニックにて、MRIやCT画像所見も含めて、診察することが可能です。

 自律神経バランスが乱れたり、抹消血液循環が悪くなると体調不良、基礎代謝の低下などの原因につながります。

 自律神経と血管老化度の分析により、このような状態の変化や経過観察が容易に活用でき治療/投薬/施術/運動などの効果を可視化することができます。

 また、定期的な測定により健康管理に有効的な活用ができます。 

 喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺炎等やそれらの加療・術後の状態を把握しながらリハビリ・トレーニングを行うために大切な呼吸機能検査を行います。姿勢のゆがみからも呼吸機能が低下する可能性があるため、大変重要な項目に位置付けています。

 検査内容は、肺活量、ピークフロー、最大酸素摂取量です。

 現在は、済生会横浜市東部病院の通院中患者様も来館しており、リハビリ前後の効果判定としても採用しております。

 生活習慣病として位置付けられている、メタボリックシンドロームの診断に欠かせない内臓脂肪CT測定を神奈川脳神経外科クリニックにてお受けいただけます。

 臍の高さの断面図から視覚的に判定することができますので、現状把握がしっかりでき、今後の生活習慣、ライフスタイルを見直すことができます。

 握力や体前屈、片脚立ち等の一般的な体力測定に加え、関節可動域測定、筋力検査、神経系検査等も行います。より詳細な検査を行うことで、正確に症状や今後症状が出やすい事案等も発見でき、必要なリハビリ・トレーニングを行うことができます。

 会員様には、3ヶ月に1回の血液検査を行っていただいております。(神奈川脳神経外科クリニックにて医療保険使用(他院でも可))

これによりInbody770や自律神経バランス分析、血管年齢等の検査結果を、より医学的に判断することが可能となります。

トレーニングマシン・コンディショニングマシン紹介はこちらより